岡田高明の〖地方の自律化・活性化をめざすサイト〗です。内容を閲覧する場合は各記事紹介枠の任意の箇所をクリックしてください。
地方開拓

稲作の救世主〖乾田直播〗実験結果

農水省は日本の水田が猫の額のように小さいことを無視し、ひたすら生産性を求める大規模農業の方向に走ったため、農民に半強制的に高価な機械を買わせ、また圃場整備と称して棚田を強引にフラット化し大きな費用負担を負わせてきました。 その結果、現在農家...
米需給逼迫と価格高騰

米需給逼迫・価格高騰の真実

9月には新米(令和6年産)の収穫が始まりますが、最近スーパーで品薄になったり価格が高騰したりと、例年にない異常事態となっています。 報道では猛暑による減産とか外国人観光客の増加による消費量の増加によると説明していますが真の原因とは言えません。
地方開拓

稲作の救世主〖乾田直播〗実験経過

日本の稲作農家は、高齢化や資材の高騰で採算が悪化する中でどんどん廃業に追い込まれています。 これらの原因は私から見れば解決困難なものではなく、政府や農民が頭を使っていないからに他なりません。 今回はプランターで行っている9種類の〖乾田直播〗実験のうち3種類の経過を報告します。
地方開拓

意外と知らない〖お米〗の真実

いま日本の農家は存続の危機に瀕しています! 本記事は、最近安価に出回っている輸入米「カルローズ」の調査をもとに、国民が意外と知らない情報を紹介するとともに、今後の日本の農業のあり方をまとめました。
ふれあい市

〖ふれあい市〗—地方活性化の原点

日本は戦後の高度成長期に社会資本を都市部に集中させる政策を講じてきたため、地方の過疎化がすすみ、結果として「失われた30年」に陥ってしまいましたが、もっと問題なのは政界がこの事態を反転されるための処方箋を認識していないということです。 金太郎あめのように観光業やふるさと納税や自治体主導の交流会をやってる場合じゃありません。
地方開拓

農業の救世主〖乾田直播〗実験経過版!

稲作農家がどんどん廃業に追い込まれる中、〖乾田直播〗技術が有望であることを直感的に知り、プランターで実験を開始しました。本稿は播種後2ヶ月半を経過した状況をまとめました。さらに新たな実験も追加しました。前途有望です!
一人自治会

〖一人自治会〗のすすめ!

今年4月に自治会を脱会し2ヶ月が経過しました。 自治会と行政部門との癒着による腐敗からのがれ、より自律的な爽快な生活を楽しんでいます。 その一端を紹介し、一人でも多くの人が〖一人自治会〗を始めるよう心から願っています。
紫蘇(シソ)

家庭菜園に必須ー紫蘇(シソ)は万能の薬草!

繁殖力抜群で肥料要らずで万能の薬草! これ以上の家庭菜園に適した植物はありません。 1本の苗が3年目で無数に繁殖した経験を紹介します。
ダチョウの飼育実験

中国の大都会でダチョウを飼ってみた!

本記事は以前の記事「食糧安全保障の危機ー食肉自給率を上げるための方策!」の続編とも言えるダチョウ飼育の実体験の話です。 中国の大都会でダチョウを試験的に飼ってみた経験をもとに、ダチョウが食糧危機の救世主になるのか考えてみました。
空き家・土地紹介

私有地貸します!

このたび故郷の活性化を思い、私有地を貸し出すこととしました。 詳細は、この記事をクリックし、リンク先をクリックしてください。 ちなみに、本ホームページの「空き家・土地紹介」のページに掲載しております。